






==コメント==
帆布。
昔から鞄、テント、幌などに使われている素材です。
使い続けるほどに味わいが出て
強度・耐久性・通気性にも優れています。
今回は、この生地で洋服を。。。
rdv o globeで使用いているのは8号帆布を
バイオウォッシュしたものになります。
縫製工場が扱えるギリギリの生地です。
(これ以上は、ミシンでは不可能だそうです)
バイオウォッシュすることによって生まれる表面の凹凸部分の
白いアタリがまるで着古したかのような風合いです。
馴染むまで時間がかかりますが
馴染んだころには、かなりの愛着が涌いているはず笑
イギリスのレイルロードジャケットをモデルに作成されたジャケットは
前身ごろのカッティングと襟の形
両サイドに配備したパッチポケットが特徴です。
ぜひお試しください。
==コーディネート==
rdv o globe/GB Work VE.
Forme d'expression/Pyjama pants.
01000010 by BOCCACCINI/Lace up Shoes.
DelleCose/HORSE POLISH BACK PACK.
では・・・

rdv o globeの商品はオフィシャルオンライショップでご確認下さい。








==コメント==
今回が2シーズン目となるAGANOVICH。
シンプルなアイテムながら、その存在感は唯一無二。
今日は、同素材で展開される
SWEAT SHIRTSとLOW CROTCH TROUSERのセットアップ。
このまま、どこでも行けそうだけど
スニーカーだと普通だから革靴。
上からはrdv o globeのsnap shirtsを
羽織ってみた。
合うなぁ。。。
今シーズン展開するDELLE COSEのバックパックは、
1960年代の Poste Italianeの生地に迷彩プリントを施したニューライン。
==コーディネートアイテム==
AGANOVICH/SWEAT SHIRTS
AGANOVICH/LOW CROTCH TROUSER
rdv o globe/Snap CH
DelleCose/POSTA MILITALY CALF BACK PACK
01000010 by BOCCACCINI/Lace up Shoes
では・・・

rdv o globeの商品はオフィシャルオンライショップでご確認下さい。

ずっと、そろそろリニューアルしなければと思っていた
ホームページ。
なぜって??
3年前のままだし。
営業時間もかわったし。。
変な広告出てくるし。。。
ということでリニューアルしました。
とりあえず、さぐりさぐり、、、やっているので
変わるかもしれません。



ホームページ。
なぜって??
3年前のままだし。
営業時間もかわったし。。
変な広告出てくるし。。。
ということでリニューアルしました。
とりあえず、さぐりさぐり、、、やっているので
変わるかもしれません。



では・・・

rdv o globeの商品はオフィシャルオンライショップでご確認下さい。





--コメント--
今シーズンもForme d'expressionからリリースされた
Fishermans pants。
毎シーズン、、、
『Forme d'expressionのFishermans pantsありますか??』
と聞かれるほど、ブランドの中でも象徴的なアイテムの1つ。
今回はほど良いウォーム感のあるウールアンゴラ。
とても軽く、それでいて暖かいのがうれしい。
チャコールグレーという点も◎。
パターン、シルエットも相まって
まるで穿いている感じがしません笑
この時期を逃したら間違いなく、なくなってしまうアイテム。
サイズがあるうちにご試着してみてください。
Forme d'expression/Fishermans pants.
では・・・

rdv o globeの商品はオフィシャルオンライショップでご確認下さい。






--コメント--
錦鯉。
そんな言葉が聞こえてきそうです。
rdv o globe/Arles CH.
幾何学ドットプリントが施された
厚手のキャンバスは、着込む程に体に馴染んでくる
経年変化を楽しめる生地。
バックのギャザー、首元のディテール。
ポケットに手を入れやすいようにしたカッティング。
でもやっぱり柄に目がいっちゃいます笑
潔く一枚で着てもいいけど、、、
この辺りとのレイヤードがおすすめ。
rdv o globe/Tank Slipover.
rdv o globe/CD JE.
無地好きの人には、、、
rdv o globe/Arles CH.
では・・・

rdv o globeの商品はオフィシャルオンライショップでご確認下さい。

明日9月20日(日)は店舗の定休日となっております。
皆様にはご迷惑お掛け致しますが宜しくお願い致します。





ROSAMOSA/ロサモサ/STRAP SHOES. [BILL1BOOT] ¥75000+Tax
===コメント===
ROSAMOSAより『Bill Boot』が上陸。
溝渕氏より『Bill Boots』にまつわるエピソードが
届きました。
今回も長文。。。それではどうぞ笑
あれは、30年以上前だろうか。
あまり定かではないのですが
私の父は香川県の生まれで、よく父に連れられて四国へ行ったものです。
その際、神戸または岡山から船を利用していたのですが、
そこに、何とも言えない程かっこいいボートがいつも私の目に入っていました。
私は、父にあのボートは何と言うのか聞いてみると、
『それはホーバークラフトと言うんだよ。』
それから、私にとってみれば憧れのボートでした。
いつかはあのボートに乗って四国に来るんだと。。。
しかし、一度も乗る事なく。ホーバークラフトは廃止に。。。
そして、2015年秋、満を期してrosa mosaから
Bill Boots(別名ホーバークラフト)を発表しました。
かつて、時速80kmで海面を飛ぶように走っていたホーバークラフトのように、
ヴィブラムソールのゴム(gumilite 特別なゴムでつくられ滑りにくい)が装着され、
地上で飛び跳ねるような感覚をお試しくださいませ。
くれぐれも飛び跳ねすぎにご注意を!!
ROSAMOSA/ロサモサ/STRAP SHOES. [BILL1BOOT] ¥75000+Tax
rosa mosa
溝渕 祐二
では・・・

rdv o globeの商品はオフィシャルオンライショップでご確認下さい。








===コメント===
今シーズンから取り扱いがスタートした
SHINYA KOZUKA。
ワークウェアをベースに制作されるコレクションは
現在、数多くあるブランドの中でもひときわに個性があります。
1910年代のフレンチワークジャケットがベースとなる
SHOULDER DARTSWORK JACKET。
肩から二の腕付近まで大胆にダーツが入ったジャケットは
厚手のキャンバスながら可動時のストレスがないことに驚きました笑
そして抜群のバランス感覚とユーモア。
縫製などは全て日本で行っています。
国内での展示会はやっていないので、まだ知らない方も多いかと思いますが
まずは店頭で見て、着てみてください。
===コーディネート===
SHINYA KOZUKA/SHOULDER DARTSWORK JACKET ¥56000+Tax
SHINYA KOZUKA/WEIRD SILHOUETTE TROUSERS ¥38000+Tax
SHINYA KOZUKA/ONESIDE RAGLAN SHIRTS ¥20000+Tax
AVVIKK/indigo fabric with white sole Slip on ¥45000+Tax
では・・・

rdv o globeの商品はオフィシャルオンライショップでご確認下さい。











あっという間の3日間でした。
皆様、ご来店有難うございました。
次回の開催は、半年後ぐらいを予定してます。
もう2社ぐらい増えるかもしれません笑
楽しみにしていてください。

『恒例の打ち上げ』
いやーおいしかったー。
このあとは、渋谷某所で朝まで。。。
それでは、また。

では・・・

rdv o globeの商品はオフィシャルオンライショップでご確認下さい。


明日からの3日間、東に短い夏がやってきます。
詳しくはコチラをクリック。
本日、メンバーが持ち込んだパッキンの数を
かぞえてみたところ、、、
20パッキン以上
出せるのか!?
まいったなあ、、、、、
ということで
rdv o globeはじまっていらい初となりますが
外にも商品がならびます(笑)
そして
皆さんが1番気にしてるmaruyama檀のメニューが決定。
こちらは5日(土)、6日(日)のみ食べられます。
3人娘にも会えるよ~。
『東マルシェ限定メニュー』
北海道とうもろこしの冷製スープ
タコの燻製と人参のいぶりがっこパック
時知らずの焼漬けほぐし&いくら丼
じゃが焼き芋
ピスタチオプリン
チョコレートケーキ ブルーチーズクリーム
いよいよ明日9月4日(金)12:00より開催です。
皆様のご来店、メンバー一同お待ちしております。
尚、開催中ブログはお休みします!
東マルシェの近況は、
FACEBOOKでご確認くださいね♪
東マルシェ実況中継!!!
では・・・

rdv o globeの商品はオフィシャルオンライショップでご確認下さい。