
イギリスのワークウエアファクトリーYARMOより
1939年英国海軍のニットをモデルとしたクルーネックセーターが
入荷致しました。

ヤーモ/Yarmo/ADMIRALTY KNIT ¥23000+Tax
ワッフル編みクルーネックセーター。
伸縮性・保温性が共に高く着心地も抜群です。
そこまで厚くないニットということもあってジャケットやベストのインナーとして
これからの季節に活躍してくれそうです。

モデル名になっているADMIRALTYとは英国海軍のこと。
タグにはBROAD ARROW(ブロードアロー)が入っています。
ミリタリーウォッチなどで慣れ親しんでいる方も多いとは思いますが一応説明。。。
BROAD ARROW(ブロードアロー)とは、イギリスの官有物である旨を示す矢印形のマークのことです。17世紀末頃から軍用品につけられていましたが、その後広く用いられるようになりました。矢の幅や高さに至るまで規定がありましたが、実際には単純な線で構成されているなどバリエーションがあります。

英国ウールの名門メーカーのKnoll社のウールを使用しています。
非常に柔らかく保温性もあり様々なニットメーカーが使用しているのも
うなづける触り心地です。

ブランドネームを記したシンプルなタグ。
洋服の雰囲気にも良く合っています。



カットソー感覚で着られるニットを探されている方。
これ、本当に重宝します。
ベストやジャケットのインナーにも気兼ねなくコーディネート
出来る汎用性の高さが1番の魅力かと思います。
ぜひお試し下さい。
では・・・
rdv o globeの商品はオフィシャルオンライショップでご確認下さい。
1939年英国海軍のニットをモデルとしたクルーネックセーターが
入荷致しました。

ヤーモ/Yarmo/ADMIRALTY KNIT ¥23000+Tax
ワッフル編みクルーネックセーター。
伸縮性・保温性が共に高く着心地も抜群です。
そこまで厚くないニットということもあってジャケットやベストのインナーとして
これからの季節に活躍してくれそうです。

モデル名になっているADMIRALTYとは英国海軍のこと。
タグにはBROAD ARROW(ブロードアロー)が入っています。
ミリタリーウォッチなどで慣れ親しんでいる方も多いとは思いますが一応説明。。。
BROAD ARROW(ブロードアロー)とは、イギリスの官有物である旨を示す矢印形のマークのことです。17世紀末頃から軍用品につけられていましたが、その後広く用いられるようになりました。矢の幅や高さに至るまで規定がありましたが、実際には単純な線で構成されているなどバリエーションがあります。

英国ウールの名門メーカーのKnoll社のウールを使用しています。
非常に柔らかく保温性もあり様々なニットメーカーが使用しているのも
うなづける触り心地です。

ブランドネームを記したシンプルなタグ。
洋服の雰囲気にも良く合っています。



カットソー感覚で着られるニットを探されている方。
これ、本当に重宝します。
ベストやジャケットのインナーにも気兼ねなくコーディネート
出来る汎用性の高さが1番の魅力かと思います。
ぜひお試し下さい。
では・・・

rdv o globeの商品はオフィシャルオンライショップでご確認下さい。