GUIDI CASEY CASEY DELLE COSEなどのインポートセレクトショップ rdv o globe  【ランデヴー オー グローブ】

 
  

GUIDI&ROSELLINI/Lace up Boot[Type GUIDO1918]


Category: GUIDI   Tags: ---
RIMG19493.jpg

GUIDIが革の加工に特化したブランドであるとすれば、
ROSELLINIは革本来のクオリティーに特化したブランドと言えます。

ROSELLINIで使用している革自体が、GUIDIとは違う鞣しの工程でできていて
革の製造自体により時間がかかっています。

RIMG19500.jpg

VACCHETTA LEATHERといわれる皮を使用しており、
牛のすねからとられる脂を使用して鞣されています。

それを一定の時間寝かすことにより、
より滑らかで、腰のある革に仕上がります。
この工程を省略すると、ガラスのように、曲げた時にひび割れが起きてしまい
滑らかさに欠ける革になってしまうそうです。

RIMG19496.jpg

またパーツの切り出しに関しても、
使用する部位に適した厚みがある部位から切り出すパターン取りをしています。
具体的には、つま先の部分には厚みのある背の部分から
足首には首などの薄い部分から切り出しています。

RIMG19509.jpg

使用している革が、
厚みの調整がされていない肉の部分のみをそぎ落とした革を使用しているため
このパターン取りができます。
革の特性がモノづくりに生かされた一貫したコンセプトがモノづくりにも表れています。
この製法ができる職人はトスカーナには、もう3人と存在しないといわれています。

RIMG19506.jpg

GUIDI&ROSELLINI/Lace up Boot[Type GUIDO1918] ¥148000+Tax



では・・・


 instagram1_20180929190027db7.jpg


rdv o globeの商品はオフィシャルオンライショップでご確認下さい。

『GUIDI 792V』


Category: GUIDI   Tags: ---
こんにちは。
rdv o globeのマツオです。

本日は、私が今1番気になっている靴をご紹介します。

日本のセレクトショップでこのモデルを
取り扱っているショップは少ないのではないでしょうか?

よく見かける792にヴィブラムソールを配備したモデル
GUIDI/792V。

RIMG17537.jpg

GUIDI/Lace-Up Shoes [ShoesType792V]  ¥128000+Tax

ヴィブラムソールを配備していながらも
このモダンな佇まい。
今シーズンのrdv o globeのコレクションにも良く合います。


RIMG17561.jpg

RIMG17563.jpg

RIMG17567.jpg

使用されているレザーは、DONKEY(ロバ革)。
これも老舗タンナーであるGUIDIならではの革です。

ロバ革は馬とほぼ同等の強度がありながらも
薄くてやわらかく、使い込む程に自然な光沢感が味わえます。

GUIDI好きの方は、
『このDONKEY(ロバ革)が1番イイ。』
と言われる方がけっこういたりします。


RIMG17560.jpg

通常のレザーソールでは味わえないグリップの良さもさることながら
後姿が絵になります。

以上、私が今1番気になる靴です。

では・・・


 instagram1_20180929190027db7.jpg


rdv o globeの商品はオフィシャルオンライショップでご確認下さい。

『GUIDI 994MS』


Category: GUIDI   Tags: ---
こんにちは。
rdv og lobeのマツオです。


昨日のブログで紹介したItalian navy 80's shambray cap
大好評です!
残りわずかです。。。
お早めに♪


本日は、『夏に履きたい靴』ということで
GUIDIのLace up ankle Boot[ShoesType994MS]
をご紹介します。

RIMG14438.jpg

RIMG14427.jpg

RIMG14425.jpg

GUIDIの中でもポピュラーなモデル『994』。

ブラック、ブラウンカラーなどがコーディネートしやすいのですが
夏に履きたくなるカラーを。

もちろん冬もお洒落に履いて頂けます。


RIMG14421.jpg

RIMG14420.jpg

GUIDI;Lace up ankle Boot[ShoesType994MS] ¥122000+Tax

白のGUIDI。
1足所有しておくと便利かもしれません。

ぜひ、お試し下さい。

では・・・


 instagram1_20180929190027db7.jpg


rdv o globeの商品はオフィシャルオンライショップでご確認下さい。

『Morosino 1907』


Category: GUIDI   Tags: ---
こんにちは。
rdv o globeのマツオです。


今日からブログは、『革』のアイテム
を紹介していきます。


いつまでかは、、、分かりません。
本日は、先日入荷したばかりのGUIDI&ROSELLINIから


RIMG13073.jpg

GUIDI&ROSELLINI;Lace up Shoes[Type MOROSINO 1907] ¥125000+Tax

Guidi&Roselliniは1986年に14世紀から革のなめしと靴の製造の歴史を持つタンナリーとして
イタリア・トスカーナ州に創業。

生産効率を優先されるマスプロダクトでは実現し得ない
高度な技術を持つ職人のみが作ることが出来る傑作を生み出しています。

RIMG13071.jpg

RIMG13076.jpg

『一般的な物とは一線を画した製造工程により作成されたバケッタレザー』

通常なめし工程に入る前に、革に付いている肉を削ぎ、革の厚さを均一調整しますが、
Guidi&Roselliniでは、手作業で肉を削ぎ、革の厚みは自然な状態で残しています。
この工程によりコードヴァンのように革の裏側も表のようにつややかで滑らかな表情となり、
履き込むことで唯一無二の表情へと変化します。
履きがいのある靴です。

RIMG13059.jpg

RIMG13061.jpg

また、バケッタレザーの特性の通気性に加え
ベジタブルタンニングの工程で使用されるオーク樽が革にアンチバクテリアの性質を与えるため
カビやバクテリアの発生を抑制し、革の持つ脂質により撥水の効果も持ち合わせています。

このような靴を待っていたと言う方も多いのではないでしょうか?



では・・・


 instagram1_20180929190027db7.jpg


rdv o globeの商品はオフィシャルオンライショップでご確認下さい。

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
PROFILE

rdv o globe(ランデヴーオーグローブ)渋谷区東2-22-1

Author:rdv o globe(ランデヴーオーグローブ)渋谷区東2-22-1
rdv o globeブログへようこそ!

渋谷区東にあるセレクトショップ
rdv o globeのブログです。
rdv o globeのrdvはランデヴーの略。
店名には「グローブで逢いましょう」という思いが込められています。
globeとは神宮前にあった以前のお店『LeGlobe』のことです。

イタリア、パリ、ニューヨークのブランドの服やオーナー前淵の手がける『rdv o globe』オリジナルのウェア、ヴィンテージの雑貨まで幅広く取り扱っています。
カフェスペースを併設し、ゆったりとした空間で買い物、食事を楽しむことのできるお店です。

 
rdv o globe Facebook
 
 
 
ARCHIVES
 
COMMENT
 
 
QR CODE
QR
 


Archive RSS Login